回転式破砕混合工法(発生土有効利用)

概要

<<粘性土も軟岩も均質に混合できる>>

回転式破砕混合工法は、従来工法に比べて土砂の適用範囲が広いため、従来工法では改良が難しかった土砂も均質に混合できます。その結果、これまでは場外処分していた建設発生土の有効利用が図れるため、環境負荷の低減、工事費事業費コストの削減が可能です。

従来工法では混合が難しかった粘性土も軟岩も均質に混合することができます。粘土塊は細かく解きほぐし、軟岩は細かく破砕して混合するので、安定した品質の土砂を製造できます。

 

<<従来の混合工法>>

<<回転式破砕混合工法の場合>>

 

<<工事費比較例>>

比較条件
堤体用材料必要量:60,000m3
不良土発生量:50,000m3
残土処分費:1,500円/m3、良質土購入費:3,000円/m3
回転式破砕混合工法混合費:1,000円/m3

  項目 数量 単価 工事費
従来工法 残土処分費 50,000m3 1,500円 75,000千円
良質土購入費 60,000m3 3,000円 180,000千円
合計 255,000千円(100%)
回転式
破砕混合工法
残土処分費 0m3 1,500円 0千円
良質土購入費 18,000m3 3,000円 54,000千円
混合費 60,000m3 1,000円 60,000千円
合計 114,000千円(45%)

回転式破砕混合工法

特徴

回転式破砕混合工法は、一つの機構で破砕と混合を同時に行える従来にない画期的な工法です。破砕と混合を同時に行うことから、材料の適用範囲の拡大が図れます。これにより、これまで、リサイクルできなかった建設副産物を有効に利用することが可能です。

  • 地盤材料の細粒化と添加材料との混合を同時に行い、経済性に優れています。
  • 岩塊・コンクリート塊・貝殻等の破砕・細粒化(解砕)が可能です。
  • 粘性土(粘土塊)を細粒化(解砕)し、粘性土の有効利用が可能です。
  • 従来工法に比べ、高品質な混合攪拌を行うことが可能です。
  • 広範囲な地盤材料に適用可能です。
  • 機械本体はシンプルでメンテナンスが容易です。
  • ベルトコンベア搬送システムとの組み合わせにより連続大量混合が可能です。

 

<<従来の混合工法>>


動画を再生する
  • 「回転式破砕混合工法」とは、円筒内で高速回転する複数本のフレキシブルなチェーンの打撃力で、建設発生土の破砕・細粒化(解砕)をすると共に、添加材、薬剤などを均一に分散させることによって、破砕と混合とを同時に行うことを可能とした工法です。
    従来工法では対応が難しかった高含水比の粘性土から粒径200mmまでの軟岩まで幅広い建設発生土に対応しています。

▲ページトップへ戻る

Copyright(c) 2014 Kokudo Kaihatsu Industry Co.,Ltd All Rights Reserved.